お取扱い業務

  • 労働・社会保険諸法令に関する事項の相談・指導業務(顧問契約)
  • 新規開業事業所の労働保険並びに社会保険等の加入手続き
  • 従業員の雇入れ並びに退職に関する手続き
  • 就業規則等の社内規程の作成及び変更手続き
  • 個別労働紛争問題のアドバイス
  • 年金等の裁定手続きの代行
  • 助成金に関する相談・申請
  • 労働問題に関するセミナーの開催
  • 従業員の接遇&マナー講習
  • Web・IT活用のアドバイス

法令に基づく各種申請・手続き等の代行業務

事業主が知っておくべき労働社会保険に関する法令は、ほんとうにたくさんの種類があります。
それを大きく分類すると、【労働法】と【社会保険各法】の2種類になります。

労働法とは?

労働者が働く環境を適正に維持・改善させることで、現在、そして将来的な労働者福祉の実現を追及することを目的とする。
*含まれる法律*労働基準法、労働安全衛生法など

社会保険各法とは?

遭遇した(もしくは遭遇する可能性のある)危険によってうける経済的損失をカバーすることで、労働者福祉の実現をめざす。そのことによって、事業の健全な発展にも寄与することになる。そのために必要な法律。

特に労働基準法は取締法規としての性格も持っていますので、その趣旨や規制内容を正確に把握しておく必要があります。

そうはいっても、労働条件の基準・各種制度は刻々と変化していくものでもあり、経営者が片手間に全てを把握するのは難しいものです。また、幅広い知識、実務能力、社会経済の動向に臨機応変に判断する能力を兼ね備えた人材を確保しておくのも至難の業です。

また、社会保険各法に関連する事務は、必要な書類を作成・提出するだけでなく、基礎資料の適正な作成・管理なども必要とされます。社会保険各法が充実していくと同時にますます複雑化し、専門化していっているのが現状です。

しかも、こういった書類のほとんどは、
定められた期間内に提出することが求められているのです。
労働者に気持ちよく、将来にわたっても安心して仕事を続けてもらうためにも、そして、現在の事業をさらに発展させるためにも、正しく、迅速に処理していくことが大事だといえるでしょう。

そのために必要な各種申請・手続き・ご相談は、どうぞわたくしどもにおまかせください。

人事労務コンサルティング

相次ぐ法令改定に対応できる職場のルール(就業規則)の見直しが要求されています。
この職場のルールの不備が原因で、労使トラブルに発展するケースも年々増加しているという事実をご存知でしょうか。
労使トラブルを未然に防ぐためにも、就業規則を時代にマッチしたものに見直す必要があります。
さらに、社員のやる気を起こさせる賃金既定を導入し、企業のより一層の発展と社員待遇の見直しをめざしてみませんか?

私どもは、専門的な角度から、御社に最適な人事制度の導入をご提案いたします。

年金に関するご相談・手続き代行

国民全員がなんらかの公的年金制度に加入するという【国民皆年金】の体制が確立してから、ほぼ半世紀がたとうとしています。
その期間に法改正が何度も繰り返され、年金制度は本当にわかりにくい複雑な制度になってしまっています。

複雑な制度であるために、変更されたことに気づかないでいる方が意外に多いのです。
「気づかない」ということは、当然、所定の手続きができません。そのことで、受け取る年金の金額が少なくなったり、最悪の場合、受給する資格を失ったりすることもあるのです。

最近、なにかと話題の【年金】制度。
少子化・高齢化社会に生きるわたしたちにとって、その維持は将来の生活設計を左右する大きな問題です。本当にもらえるんだろうか・・という不安を抱える人も、少なくはありません。
しかし、自分の勝手な思い込みで、将来の年金をふいにしたり、もらう金額が少なくなってしまわないよう、ぜひ一度みなおしておくことをおすすめします。
正しく制度を理解し活用することで、将来の生活を安定したものに導くことができるのです。

わたくしどもは、年金に関するさまざまなご相談におこたえいたします。
また、各種手続きに必要となる書類の作成・提出を代行いたします。

ご不明な点は、お気軽におたずねください。

各種講演・セミナー

「定年まで同じ職場で働き続ける」という日本特有の雇用制度はすでに崩壊した、とよく言われます。

それに伴って、会社に対する帰属意識や、上司・部下の間の意識も変わってきているという意見も多く聞くようになってきています。

たしかに、個々人の価値観・意識というものは大切です。
しかし、同じ職場で働く人間同士お互いに協力し、高めあっていく。そのことで会社の事業を発展させ、結果として自分自身の生活の向上をはかる・・という感性は、今の時代だからこそ強力な武器になるのではないでしょうか。

また、社会のIT化に伴い、セキュリイティ管理、FacebookなどSNSへの取り組み、サイトの管理や運営など、取り組むべき課題はたくさんあります。わたくしどもは、この分野の研修を得意としております。所長の坂本が管理人を務める「熊本フェイスブック交流会」でも、定期的にセミナーを開催し、ご好評をいただいております。

各種研修・セミナーご希望の期間、ご予算、到達点などに沿って企画・開催いたします。
漠然としたイメージの段階でもかまいません。どうぞお気軽にご相談ください。

研修・セミナー例
  • 年金に関する諸手続き
  • 法令の改正点について
  • 社員としての心構え
  • 新入社員研修(総合)
  • ビジネスマナー 基礎~応用
  • パソコン基礎~実務講習
  • SNSのビジネス活用
  • Web集客セミナー
    など